【コンビニスイーツ】ファミリーマート編 Sweets+シリーズ
10月28日(木)
ひさびさに、
コンビニスイーツに手を出しました。
最近、
チーズ系にはまり気味で、
そのためか、
気づいたらチーズ系のアイテムが多いです。
秋は、どこもスイーツ花盛りで嬉しい限りです。
俺のWチーズケーキ 398円
HPより、
「香り豊かなベイクドチーズケーキの上になめらかなレアチーズクリームを絞り、中央にココアクランブルをトッピングしました。2層に仕立て、味や食感の違いが楽しめるチーズケーキです。」とのこと。
「香り豊かなベイクドチーズケーキ、酸味の効いたレアチーズクリーム」とのこと。
【栄養成分表(1個)】
熱量 631kcal
たんぱく質 11g
脂質 46g
炭水化物 45g
Na 419mg
製造者 株式会社デザートランド
ボリュームもがっつりでもなく、
少なすぎず、
上層にレアクリームチーズ、
下層にはベイクドチーズケーキ。
チーズケーキ好きにはたまらない、
Wでチーズが贅沢に味わえる、
結構ヒットな、
“男の”スイーツにしておくには惜しい、
絶品コンビニスイーツ。
栃木の集(シュー)クリーム 120円
HPより、
「【関東地区限定商品】宇都宮短期大学附属高等学校・調理課の生徒との共同開発商品。栃木県名産のいちご「とちおとめ」を使用したスイーツ!いちご風味チョコでコーティングしたシュー生地に、いちごカスタードクリームとホイップクリームを2層に詰めました。」とのこと。
「栃木産とちおとめと那須山麓牛乳使用」と
「いいもの いいこと つぎつぎとちぎ」の栃木の特産尽くし。
【栄養成分表(1個)】
熱量 227kcal
たんぱく質 3.6g
脂質 14.7g
炭水化物 20.4g
Na 63mg
製造者 ヨネザワ製菓株式会社
値段の割には、
良心的なボリューミィなシュークリーム。
ストロベリー好きなわたくしにとっては、
とちおとめホイップクリーム、
とちおとめカスタードクリーム、
極めつけの、とちおとめチョコのコーティング。
見た目の大きさとは裏腹に、
中身は半分ぐらいは空洞、
それはさておき、
イチゴ尽くしで、とても美味しい、
栃木を堪能できる一品です
お豆腐レアチーズ(国産ゆずソース) 190円
HPより、
「【「おとなコンビニ研究所」開発商品】濃厚な豆乳を使い、にがりを加えたお豆腐レアチーズと、香り高い国産ゆずのゼリーを組合せ、ゆずソースで模様付けをした見た目もおしゃれなスイーツです。」とのこと。
【栄養成分表(1個)】
熱量 151kcal
たんぱく質 3.0g
脂質 9g
炭水化物 16g
Na 55mg
製造者 株式会社デザートランド
口当たりさっぱりで、
ゆずの爽やかな酸味と
ふわっと鼻に心地よい香りで、
大人のコンビニスイーツ、
まさにそんな感じ。
サラッとのどの奥を通ります。
豆腐とゼリーと、
本当に軽くて、ひさびさに個人的にヒットな一品。
俺のロールケーキ 150円
「スプーンで食べるロールケーキ」シリーズ。
ブラックココア生地と練乳入りクリームのすっきりとした後味。
【栄養成分表(1個)】
熱量 345kcal
たんぱく質 7g
脂質 21g
炭水化物 33g
Na 157mg
製造者 株式会社デザートランド
HPより、
「【俺のスイーツ】ブラックココアを使用したロール生地に、コクのあるミルクカスタード入りのクリームをたっぷり絞りました。甘さとほろ苦さがマッチした大きいサイズのスイーツです。」とのこと。
ブラックココアの生地はとってもシットリできめ細かく、
ほろ苦ビターテイストで、
軽くて、でも練乳のコクのあるまろやかな
優しいクリームとマッチして、
申し分ないボリューム・大きさ共に、
“俺”の男性限定にはちょっと惜しい、
女性も大満足のロールケーキでした^^
ご馳走様でした。
合掌
*******************
おまけ
この前、
近日公開の日韓共同作
松嶋菜々子さん、ソン・スンホンさん主演の
「ゴースト」試写会を観てきました。
キャストの豪華さに反し、
なかなか強引なストーリ展開、
韓流純愛ラブストーリーを日本人らが演じると、
不思議と滑稽に見えてしまう、
しかし、笑いあり、涙ありで、
音楽はとても素敵で、
菜々子さんはチャーミング、
スンホンさんは陶芸王子、
原作にはかなわないけれど、
これはこれで一つのエンターテインメントとして
まぁ、面白かったですヨ。
60点「素敵なラブストーリー、ですが…」
韓流ドラマの十八番、艱難辛苦の純愛ラブストーリーを、日本を代表する松嶋菜々子さんが主役で演じ、それを支える韓流スターのソン・スンホンさん。ホロッとはするのですが、でもどうしてでしょう、韓流的ストーリーを日本人が日本語で演じると、どこか違和感を感じるというか、シラッとする瞬間があるというか。笑いも要所要所あって面白いのですが、評価は★3つです。
ひさびさに、
コンビニスイーツに手を出しました。
最近、
チーズ系にはまり気味で、
そのためか、
気づいたらチーズ系のアイテムが多いです。
秋は、どこもスイーツ花盛りで嬉しい限りです。

HPより、
「香り豊かなベイクドチーズケーキの上になめらかなレアチーズクリームを絞り、中央にココアクランブルをトッピングしました。2層に仕立て、味や食感の違いが楽しめるチーズケーキです。」とのこと。
「香り豊かなベイクドチーズケーキ、酸味の効いたレアチーズクリーム」とのこと。
【栄養成分表(1個)】
熱量 631kcal
たんぱく質 11g
脂質 46g
炭水化物 45g
Na 419mg
製造者 株式会社デザートランド
ボリュームもがっつりでもなく、
少なすぎず、
上層にレアクリームチーズ、
下層にはベイクドチーズケーキ。
チーズケーキ好きにはたまらない、
Wでチーズが贅沢に味わえる、
結構ヒットな、
“男の”スイーツにしておくには惜しい、
絶品コンビニスイーツ。

HPより、
「【関東地区限定商品】宇都宮短期大学附属高等学校・調理課の生徒との共同開発商品。栃木県名産のいちご「とちおとめ」を使用したスイーツ!いちご風味チョコでコーティングしたシュー生地に、いちごカスタードクリームとホイップクリームを2層に詰めました。」とのこと。
「栃木産とちおとめと那須山麓牛乳使用」と
「いいもの いいこと つぎつぎとちぎ」の栃木の特産尽くし。
【栄養成分表(1個)】
熱量 227kcal
たんぱく質 3.6g
脂質 14.7g
炭水化物 20.4g
Na 63mg
製造者 ヨネザワ製菓株式会社
値段の割には、
良心的なボリューミィなシュークリーム。
ストロベリー好きなわたくしにとっては、
とちおとめホイップクリーム、
とちおとめカスタードクリーム、
極めつけの、とちおとめチョコのコーティング。
見た目の大きさとは裏腹に、
中身は半分ぐらいは空洞、
それはさておき、
イチゴ尽くしで、とても美味しい、
栃木を堪能できる一品です


HPより、
「【「おとなコンビニ研究所」開発商品】濃厚な豆乳を使い、にがりを加えたお豆腐レアチーズと、香り高い国産ゆずのゼリーを組合せ、ゆずソースで模様付けをした見た目もおしゃれなスイーツです。」とのこと。
【栄養成分表(1個)】
熱量 151kcal
たんぱく質 3.0g
脂質 9g
炭水化物 16g
Na 55mg
製造者 株式会社デザートランド
口当たりさっぱりで、
ゆずの爽やかな酸味と
ふわっと鼻に心地よい香りで、
大人のコンビニスイーツ、
まさにそんな感じ。
サラッとのどの奥を通ります。
豆腐とゼリーと、
本当に軽くて、ひさびさに個人的にヒットな一品。

「スプーンで食べるロールケーキ」シリーズ。
ブラックココア生地と練乳入りクリームのすっきりとした後味。
【栄養成分表(1個)】
熱量 345kcal
たんぱく質 7g
脂質 21g
炭水化物 33g
Na 157mg
製造者 株式会社デザートランド
HPより、
「【俺のスイーツ】ブラックココアを使用したロール生地に、コクのあるミルクカスタード入りのクリームをたっぷり絞りました。甘さとほろ苦さがマッチした大きいサイズのスイーツです。」とのこと。
ブラックココアの生地はとってもシットリできめ細かく、
ほろ苦ビターテイストで、
軽くて、でも練乳のコクのあるまろやかな
優しいクリームとマッチして、
申し分ないボリューム・大きさ共に、
“俺”の男性限定にはちょっと惜しい、
女性も大満足のロールケーキでした^^
ご馳走様でした。
合掌

*******************
おまけ

この前、
近日公開の日韓共同作
松嶋菜々子さん、ソン・スンホンさん主演の
「ゴースト」試写会を観てきました。
キャストの豪華さに反し、
なかなか強引なストーリ展開、
韓流純愛ラブストーリーを日本人らが演じると、
不思議と滑稽に見えてしまう、
しかし、笑いあり、涙ありで、
音楽はとても素敵で、
菜々子さんはチャーミング、
スンホンさんは陶芸王子、
原作にはかなわないけれど、
これはこれで一つのエンターテインメントとして
まぁ、面白かったですヨ。
ゴースト もういちど抱きしめたい (2010) 【監督】 【出演】松嶋菜々子 / ソン・スンホン |

韓流ドラマの十八番、艱難辛苦の純愛ラブストーリーを、日本を代表する松嶋菜々子さんが主役で演じ、それを支える韓流スターのソン・スンホンさん。ホロッとはするのですが、でもどうしてでしょう、韓流的ストーリーを日本人が日本語で演じると、どこか違和感を感じるというか、シラッとする瞬間があるというか。笑いも要所要所あって面白いのですが、評価は★3つです。
Posted by riverwill on 2010/10/21 with ぴあ映画生活
この記事へのコメント