itokito in 大岡山
このたびの東日本大震災において、被災者の皆様には心からお見舞い申し上げるとともに、被災各地において身を賭して懸命な救助、復興に携わっている方々に心から感謝・御礼を申し上げたいと思います。
電気もガスも水も無事で、ぬくい布団で寝られる幸せとありがたみを感じつつ、今はただただ被災者の皆様の傷が一日も早く癒えることと、被災地の一日も早い復興を祈念いたします。
ブログのアップを自粛しておりましたが、
(さぼっていたわけではありません)
本日より過去にさかのぼって
更新解禁したいと思います。
****************
3月19日(土)
あの、
未曽有の大震災から早一週間。
震度5の衝撃はあったものの、
東京は物資も電気も水もガスも
豊かなはずなのに、
人々の先走った集団心理と、
自分主義の利己的な行動で
例にもれず、
ワタクシのご近所スーパーも
いろんなものがかなり品薄状態。
世の中のムードも、
「スイーツなんて食ってる場合か!」
という感じが何となくしたので、
まだパティスリーに足を運ぶのは
ちょいちょい気が進まず、
それでも、
何も食べない週末は考えられないので、
ひとまず、
ご近所のひそかな有名店、
ブランジュリー「itokito」に駆け込みました。
第1回目のレポートは⇒こちら
第2回目のレポートは⇒こちら
さて、
一般の私たち以上に、
食材の調達が厳しいこの飲食業界で、
運よく、なんとか、
量は制限されるものの、
バターやミルクは調達できている、
とのお話が聞こえてきました。
よかったなぁとわがコトのように
安心しました。
是非、この苦境に負けず
美味しいものを住民に届けてほしいです。
というわけで、
今回購入したアイテムはこちら。
バニラクリームマカロン
今日の目玉っぽくなっていたので、
ついつい、購入してしまったアイテム。
いや、しかし、
カタッ!
何だかとても、かたい。
歯ごたえがあるマカロンは、
はじめてかもしれない。
そして、何だか香ばしい感じ。
バニラクリームは甘め。
でも、バニラというよりも、
アーモンドクリームのような、
そんな風味がしました。
マカロンの常識を覆すような、
ある意味斬新ですが、
でも、個人的にはう~ん、という感じでした。
今回、
甘いアイテムは以上のみ。
塩豚キャベツのコールスローバゲット?
この包装の仕方が、
それだけで、何となく本格的で、
食欲をそそりますね。
で、そのお味は、
キャベツのコールスローが、
結構酸味が効いています。
塩豚は美味しい。
バゲットも美味しい。
キャベツが、
う~ん、個人的には
もうちょいマイルドな酸味にしてくれたら、
いいかなぁと思いました。
キャベツの酢漬けを
いっぱい食べているような
そんな気持ちになりました。
あるいは、
味を緩和する、他の野菜も
サンドしたらよかったかも。
塩バターシュガー
これは、
見た目通り、
予想通り、
そんな味。
美味しかったです。
少しだけ、気持ちあっためればよかったと、
反省しました。
美味しかったですよ。
というわけで、
一日も早い、
東北地方の復旧・復興、
原発事故の安全確保、
人々の心の冷静さ、
いたわりの心、思いやる心の拡大が
実現すればいいと心より祈念します。
ご馳走様でした。
合掌
電気もガスも水も無事で、ぬくい布団で寝られる幸せとありがたみを感じつつ、今はただただ被災者の皆様の傷が一日も早く癒えることと、被災地の一日も早い復興を祈念いたします。
ブログのアップを自粛しておりましたが、
(さぼっていたわけではありません)
本日より過去にさかのぼって
更新解禁したいと思います。
****************
3月19日(土)
あの、
未曽有の大震災から早一週間。
震度5の衝撃はあったものの、
東京は物資も電気も水もガスも
豊かなはずなのに、
人々の先走った集団心理と、
自分主義の利己的な行動で
例にもれず、
ワタクシのご近所スーパーも
いろんなものがかなり品薄状態。
世の中のムードも、
「スイーツなんて食ってる場合か!」
という感じが何となくしたので、
まだパティスリーに足を運ぶのは
ちょいちょい気が進まず、
それでも、
何も食べない週末は考えられないので、
ひとまず、
ご近所のひそかな有名店、
ブランジュリー「itokito」に駆け込みました。


さて、
一般の私たち以上に、
食材の調達が厳しいこの飲食業界で、
運よく、なんとか、
量は制限されるものの、
バターやミルクは調達できている、
とのお話が聞こえてきました。
よかったなぁとわがコトのように
安心しました。
是非、この苦境に負けず
美味しいものを住民に届けてほしいです。
というわけで、
今回購入したアイテムはこちら。

今日の目玉っぽくなっていたので、
ついつい、購入してしまったアイテム。
いや、しかし、
カタッ!
何だかとても、かたい。
歯ごたえがあるマカロンは、
はじめてかもしれない。
そして、何だか香ばしい感じ。
バニラクリームは甘め。
でも、バニラというよりも、
アーモンドクリームのような、
そんな風味がしました。
マカロンの常識を覆すような、
ある意味斬新ですが、
でも、個人的にはう~ん、という感じでした。
今回、
甘いアイテムは以上のみ。

この包装の仕方が、
それだけで、何となく本格的で、
食欲をそそりますね。
で、そのお味は、
キャベツのコールスローが、
結構酸味が効いています。
塩豚は美味しい。
バゲットも美味しい。
キャベツが、
う~ん、個人的には
もうちょいマイルドな酸味にしてくれたら、
いいかなぁと思いました。
キャベツの酢漬けを
いっぱい食べているような
そんな気持ちになりました。
あるいは、
味を緩和する、他の野菜も
サンドしたらよかったかも。

これは、
見た目通り、
予想通り、
そんな味。
美味しかったです。
少しだけ、気持ちあっためればよかったと、
反省しました。
美味しかったですよ。
というわけで、
一日も早い、
東北地方の復旧・復興、
原発事故の安全確保、
人々の心の冷静さ、
いたわりの心、思いやる心の拡大が
実現すればいいと心より祈念します。
ご馳走様でした。
合掌

イトキト (パン / 大岡山駅、緑が丘駅、洗足駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0