ネモベーカリーアンドカフェ in 武蔵小山
12月8日(木)
本日は、
武蔵小山にこんなおしゃれで
落ち着いたベーカリー&カフェがあったのかと
とても驚いた
「ネモベーカリー」さんを訪れました。
nemo bakery&cafe (ネモ・ベーカリー&カフェ)
〒142-0062 東京都品川区小山4-3-12 TK武蔵小山ビル1F
TEL/FAX 03-3786-2617
OPEN 9:00~23:00 毎週水曜日定休
E-mail info@nemo-bakery.jp
公式サイトは http://www.nemo-bakery.jp
東急目黒線武蔵小山駅東口から、ミスタードーナッツの道沿いに直進、信号渡って皿に直進すると左手。駅より徒歩4分ぐらい。
訪れたのは会社帰りだったので
19時半過ぎ。
イートインのカフェには
結構人が入っていて、
テイクアウトのベーカリーには
まぁ、ほどほどにアイテムが残っていました。
まるでバーの様な
モダンでシックなおしゃれなインテリアで、
非常に落ち着く空間です。
ベーカリーで購入したアイテムを
カフェで頂けます。
というわけで、
どうしてもすぐ食べたかった、
「チキンカツサンド」だけ
カフェにて戴きました♪
チキンカツサンド 650円
☆公式ブログの紹介記事:http://nemo-bakery.sblo.jp/article/8816092.html
公式ブログより、
「パンは、ノーマルなパンドミと胚芽入りパンドミの2種類。
タルタルは、コルニッション・パプリカ・玉葱、ゆで卵たっぷりのチキンカツサンド専用タルタル。もちろん自家製!
ソースは4種類を厳選してブレンドし、りんご、ブドウ等を入れて煮詰めた、チキンカツサンド専用ソース!
鶏は津軽の、肉厚たっぷりな地鶏使用!160g
自家製パン粉で毎日手揚げしています。
だから、限定20個
11時半頃店頭に並びますので、早い者勝ちで~す。」
とありました。
こちらは、
昨年、TV番組の「リンカーン」で紹介されたそうです。
それから話題沸騰で、
連日売切れ続出アイテムになってしまったとか。
ということは、
この日、残っていたのは
たまたまラッキーだったのですね。
公式ブログでもわかるように、
素材ひとつひとつにこだわっていて、
鶏肉もジューシー、
甘さとマイルドさを兼ね備えた自家製タルタルソースも
きざみキャベツも、
全て納得・大満足の天下一品
ボリューミィで、
ドシッとしっかり重いので、
ものすごくお腹が膨れます。
おそらく、食いしんぼじゃない女性は
一度に食べきれないかも。
-----
次は、
テイクアウトしたアイテムたち。
ベーグル詰め合わせ(3個入り) 450円
①果実たっぷりベーグル(仮称)
ヒマワリの種、コーングリッツ、
けしの実がたっぷり乗った
それはそれはヘルシーなベーグル。
こちらのベーグルは、
直径でみると小ぶりですが、
密度が濃く、
それでいてどっしり
適度にしっとりもっちりしているので
ものすごい満腹感があります。
②ゴマとオートミール
胡麻好きにはたまらないかも。
香ばしく、
噛めば噛むほどいい甘味が出て美味しいです!
③シナモンベーグル
定番のシナモンベーグル。
シナモンが効いて、
レーズン特有の甘さ、
これもスタンダードに美味しいです。
ブルーベリーとクリームチーズのベーグル 380円
公式HPによると、
「 シナモン&レーズン生地のベーグルに・・・ こってりしたクリームチーズと 自家製ブルーベリージャムをサンドしました」とのこと。
これまた、
クリームチーズが濃厚こってり、
でも、口当たりさっぱり、
自家製ブルーベリージャムの甘酸っぱさ、
シナモン&レーズン入りの生地の
もちもちしっとり甘みのある風味とも
よくマッチして、
「美味しいなぁ」と幸せになるべ-グルでした。
藻塩のブール 180円
公式ブログの該当記事は⇒こちら
それによると、
「海人の藻塩と瀬戸内海産青のりを混ぜ込みました。もっちりしとした食感と青のりの香りのお食事パン。軽くトーストしてバターを塗るのもよし!サンドイッチにするのもよし!の万能選手です!」とのこと。
これまた、
初体験の青のり味のフランスパン。
食感は確かにフランスパン。
でも味は、
海苔塩チップスを頂いているような、
甘味を感じる塩、磯の香りの青のり、
ふしぎな、しかし小さい頃からおなじみの味で、
理屈抜きで、すごく美味しいです。
-------
こんなに美味しいパンを提供する
ベーカリーが
いつも通っている武蔵小山にあったなんて
意外な発見でした♪
こちらのカフェは遅くまでやっているようなので、
また別の機会に
違うアイテムを試しに訪れたいですね。
極上のパンをご馳走様でした!
合掌
本日は、
武蔵小山にこんなおしゃれで
落ち着いたベーカリー&カフェがあったのかと
とても驚いた
「ネモベーカリー」さんを訪れました。

〒142-0062 東京都品川区小山4-3-12 TK武蔵小山ビル1F
TEL/FAX 03-3786-2617
OPEN 9:00~23:00 毎週水曜日定休
E-mail info@nemo-bakery.jp


訪れたのは会社帰りだったので
19時半過ぎ。
イートインのカフェには
結構人が入っていて、
テイクアウトのベーカリーには
まぁ、ほどほどにアイテムが残っていました。
まるでバーの様な
モダンでシックなおしゃれなインテリアで、
非常に落ち着く空間です。
ベーカリーで購入したアイテムを
カフェで頂けます。
というわけで、
どうしてもすぐ食べたかった、
「チキンカツサンド」だけ
カフェにて戴きました♪

☆公式ブログの紹介記事:http://nemo-bakery.sblo.jp/article/8816092.html
公式ブログより、
「パンは、ノーマルなパンドミと胚芽入りパンドミの2種類。
タルタルは、コルニッション・パプリカ・玉葱、ゆで卵たっぷりのチキンカツサンド専用タルタル。もちろん自家製!
ソースは4種類を厳選してブレンドし、りんご、ブドウ等を入れて煮詰めた、チキンカツサンド専用ソース!
鶏は津軽の、肉厚たっぷりな地鶏使用!160g
自家製パン粉で毎日手揚げしています。
だから、限定20個
11時半頃店頭に並びますので、早い者勝ちで~す。」
とありました。
こちらは、
昨年、TV番組の「リンカーン」で紹介されたそうです。
それから話題沸騰で、
連日売切れ続出アイテムになってしまったとか。
ということは、
この日、残っていたのは
たまたまラッキーだったのですね。
公式ブログでもわかるように、
素材ひとつひとつにこだわっていて、
鶏肉もジューシー、
甘さとマイルドさを兼ね備えた自家製タルタルソースも
きざみキャベツも、
全て納得・大満足の天下一品

ボリューミィで、
ドシッとしっかり重いので、
ものすごくお腹が膨れます。
おそらく、食いしんぼじゃない女性は
一度に食べきれないかも。
-----
次は、
テイクアウトしたアイテムたち。

①果実たっぷりベーグル(仮称)
ヒマワリの種、コーングリッツ、
けしの実がたっぷり乗った
それはそれはヘルシーなベーグル。
こちらのベーグルは、
直径でみると小ぶりですが、
密度が濃く、
それでいてどっしり
適度にしっとりもっちりしているので
ものすごい満腹感があります。
②ゴマとオートミール
胡麻好きにはたまらないかも。
香ばしく、
噛めば噛むほどいい甘味が出て美味しいです!
③シナモンベーグル
定番のシナモンベーグル。
シナモンが効いて、
レーズン特有の甘さ、
これもスタンダードに美味しいです。

公式HPによると、
「 シナモン&レーズン生地のベーグルに・・・ こってりしたクリームチーズと 自家製ブルーベリージャムをサンドしました」とのこと。
これまた、
クリームチーズが濃厚こってり、
でも、口当たりさっぱり、
自家製ブルーベリージャムの甘酸っぱさ、
シナモン&レーズン入りの生地の
もちもちしっとり甘みのある風味とも
よくマッチして、
「美味しいなぁ」と幸せになるべ-グルでした。

公式ブログの該当記事は⇒こちら
それによると、
「海人の藻塩と瀬戸内海産青のりを混ぜ込みました。もっちりしとした食感と青のりの香りのお食事パン。軽くトーストしてバターを塗るのもよし!サンドイッチにするのもよし!の万能選手です!」とのこと。
これまた、
初体験の青のり味のフランスパン。
食感は確かにフランスパン。
でも味は、
海苔塩チップスを頂いているような、
甘味を感じる塩、磯の香りの青のり、
ふしぎな、しかし小さい頃からおなじみの味で、
理屈抜きで、すごく美味しいです。
-------
こんなに美味しいパンを提供する
ベーカリーが
いつも通っている武蔵小山にあったなんて
意外な発見でした♪
こちらのカフェは遅くまでやっているようなので、
また別の機会に
違うアイテムを試しに訪れたいですね。
極上のパンをご馳走様でした!
合掌

nemo Bakery&Cafe (パン / 武蔵小山駅、西小山駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
この記事へのコメント